エアコンクリーニングをしないとどうなる?
- adachi315
- 2024年6月16日
- 読了時間: 5分
更新日:2024年6月17日

これからどんどん暑くなり、そろそろエアコンが必要な時期ですね。
皆さんはエアコンクリーニングを業者に依頼したことはありますか?
本格的にエアコンを始動する前に、エアコンクリーニングを実施する方は実際のところ
それほど多くないように感じます。もちろん掃除をせずにエアコンを使用することは可能ですが、実際に掃除をせずに体に害が出てしまうひとも少なくはありません。快適で清潔な室内環境を保つためにもエアコンクリーニングはとても重要な工程です。そこで清掃のメリットをまとめましたので興味のある方はぜひ参考にして下さい
目次
1.エアコンクリーニングのメリット
2.業者に依頼するメリット
1. エアコンクリーニングをするメリット
エアコンは快適な室内環境を保つために欠かせない家電ですが、
定期的なクリーニングがないとその性能や健康への影響が懸念されます。ここではエアコンクリーニングの重要性とそのメリットについてご紹介します。
1. 健康面への影響
エアコンは空気を循環させることで部屋の空気を冷やしたり温めたりしますが、この過程でフィルターや内部にはホコリ、カビ、細菌などが蓄積されやすくなります。これらの汚れが放置されると、部屋の空気中にそれらが放出され、アレルギーや呼吸器系の問題を引き起こす可能性があります。定期的なクリーニングで、清潔な空気を維持し、健康リスクを軽減できます。
2. エアコンの効率向上
エアコンのフィルターやコイル、ドレンパンなどが汚れていると、冷房や暖房の効率が低下し、電力消費が増加します。定期的なクリーニングによってこれらの部品を清潔に保つことで、エアコンの効率を向上させ、電気代の節約にもつながります。
3. エアコンの寿命延長
汚れた状態で長期間使用すると、エアコンの部品が劣化しやすくなり、修理や交換が必要になる可能性が高まります。定期的なクリーニングによって、エアコンの寿命を延ばし、長期的なコスト削減につながります。
4. 快適な室内環境の維持
清潔なエアコンは臭いや異臭の発生を防ぎ、快適な室内環境を保つことができます。特に季節の変わり目や高温多湿な時期には、清潔な空調がより重要になります。
2. 業者に依頼するメリット
実は、エアコンクリーニングとは、フィルターを定期的に掃除するだけでは不十分なのです。エアコンの構造として、内部にあるフィンを回すことで風を送り込みますので、内部まで掃除をすることで綺麗な空気を室内に送ることがでます。
やはり今まで一度もエアコンクリーニングを業者に頼んだことがない方は、少し抵抗があるかと思います。しかし実際のところは一度依頼された方は定期的に依頼するようになることがほとんどのケースです。業者に依頼することで様々なメリットがありますので、ぜひ参考にしてください。
専門知識と技術: エアコンのメンテナンスやクリーニング方法に精通しており、適切な手順で作業を行うことができます。また、エアコンクリーニングの専用の器具を保有しており、短時間で効果的な内部の清掃を実施します。例えば、高圧洗浄機、エアコン用洗剤など
安全性と信頼性: 業者は作業中の安全を確保し、クリーニング作業を効果的に行うための訓練を受けています。エアコンは室内の上部に設置されているため、自身で行うと転倒の恐れや、腰が痛くなったりと何かと大変です。
効率的な作業: 専門の道具や洗浄剤を使って効率的にクリーニングを行い、品質の高い仕上がりを提供します。大体エアコンクリーニングの目安時間として、お掃除機なしエアコン➡︎約1時間以内、お掃除機能付きエアコン➡︎約1時間半以内が相場になります。
定期メンテナンスの提案: 業者はエアコンの定期メンテナンスプランを提案することができ、エアコンの長寿命化と快適な使用をサポートします。定期的に依頼することで割引や特典がある業者もありますのでお得に利用しましょう。
エアコンクリーニングは家族の健康を守り、エアコンの寿命を延ばす重要なメンテナンスです。業者に依頼することで、安心して快適な室内環境を維持できるでしょう。定期的なクリーニングを心がけ、清潔で快適な生活を送りましょう。
日常生活の悩みやお願いごと・保険では対応できないことは、「便利屋小びと」にご相談ください!
家族に代わり、確かな技術・ホスピタリティをもってサポートさせていただきます。
自社ホームページ⇩
ハウスクリーニング実績一覧⇩
「便利屋小びとは」は、町の便利屋✖️生活支援サポーターとして、愛知県にてサービスを提供しております。高齢者の方々が快適で安心して生活できるよう、様々な角度からサポートを提供しています。保険では対応できない日常生活の悩みごとはお任せください!
経済的な利点と共に、信頼性と透明性を重視し、お客様にとって最適な形でご利用いただけるよう心掛けております。何かご質問やご要望がございましたら、お気軽にお知らせください。
また、自社ホームページのブログにて、日常生活の中で発生する困りごとや生活支援に役立つ情報を発信していますので、ぜひ参考にご覧ください
留言